6月のKCC活動予定は

6月3日 晴れる屋オフ
6月11日 横浜ミントオフ
6月14日 平日オフ(東京MTG)

休日オフ二回と平日オフが確定しました。
突発もあるかもねなので、よろしくお願いします。

オフ会告知ついでのデッキ紹介第3回!
このペースでデッキ紹介を挟むとすぐに手持ちがなくなってしまう。

今回も100枚Fullフォイルのお気に入りデッキになります。Fullフォイルは今回で最後(今のところ)
最初は5色デッキを持っていなかったので適当にファンデッキを作ろうと
こんなデッキFullフォイルにするわけないじゃんと作り始めたデッキだったんですが、
意外と作って遊んでみると勝率もそんなに悪くもなく、かつ遊んでいて楽しいと
気が付いたら光り切っていたプレインズウォーカーコントロールデッキになります。

ジェネラルは5色なら何でもいいんですが、最悪一番簡単に出てPWの壁になるタズリ将軍にしています。手持ちに同盟者で構成したタズリ将軍も持っているので蓋を開けてみないと何か相手に悟らせないという心理戦も仕掛けられる!最近は派手さで大祖始とかでもいいかなと思い中。

ジェネラル:タズリ将軍

PW31

1UU ジェイス・ベレレン
1GG ゼンディカーの代弁者、ニッサ
1UR ダグ・フェイデン
2GG 野生語りのガラク
2RR 紅蓮の達人チャンドラ
3R 炬火のチャンドラ
2WW 遍歴の騎士、エルズペス
2WW 不動のアジャニ
2UU 思考を築く者、ジェイス
2BB 闇の領域のリリアナ
2GU 荒ぶる波濤、キオーラ
2WU 卓絶のナーセット
2WB 幽霊暗殺者、ケイラ
2RU ラル・ザレック
1GUW 実地調査研究者タミヨウ
3BB リリアナ・ヴェス
3BB 灯の再覚醒、オブ・ニクシリス
3UU 月の賢者タミヨウ
3UU 求道者テゼレット
3UU 秘密の解明者、ジェイス
3WU 滞留者ヴェンセール
3GW 英雄の導師、アジャニ
3BG 見えざる者ヴラスカ
2GUR 揺るぎないサルカン
3BBB ソリン・マルコフ
4WW 太陽の勇者、エルズペス
4GW 不撓のアジャニ
4WB 死の宿敵、ソリン
7 解放された者、カーン
8 精霊龍、ウギン
8 ニコルボーラス

ファクト13

金属モックス
魔力の墓所
太陽の指輪
魔力の櫃
印鑑シリーズ×6️
彩色の灯篭
罠の橋
鎖のヴェール

他24

ウッドエルフ
永遠の証人
アカデミーの学長
法務官の声、アトラクサ
悟りの教示者
神秘の教示者
吸血の教示者
遥か見
運命の輪
テゼレットの計略
至高の評決
オブゼダートの救済
時間操作
白日の下に
終末
ゲートウォッチ配備
召し上げ
戦争門
ニッサの誓い
ギデオンの誓い
ジェイスの誓い
リリアナの誓い
倍増の季節
全知

土地31
4 5色
10 ギルラン
10 フェッチ
イス卿の迷路
演劇の舞台
古の墳墓
高級市場
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
秘教の門
燃え柳

デッキリストを見てもらえばわかる通りPWを使わない勝ち筋は0!何をするにもPWの力が必要になります。
基本は倍増の季節か全知置いてPWの物量で押し切るのが勝ち方ですが、罠の橋や全除去で場を遅くさせつつPWの奥義まで持っていくこともそこそこあります。

このデッキの問題点は色マナの管理が難しいのと、忠誠度の管理が大変なこと。
リストにマナコストを書きましたが、PWは大体マナ拘束が厳しく5色あるもんだから、あっちのダブシンを考慮するとこっちのダブシンが出ないなど、色事故にならないようフェッチの使うタイミングと持ってくる土地には注意が必要。
さらにPWが3~4体並ぶのはざらで使い忘れに注意することも必要ですが、それだけ並び始めるとだんだん手を付けられなくなってくる強さがあります。
あとは前回のデッキと同様インスタントタイミングですることはほとんどないので、相手ターンの無限コンボは指をくわえて見てるしかありません、仕方ないですね(笑)

ちなみにこちらのデッキはFOILで組もうとするとあほみたいな値段になりますが、普通に組む分にはスタン落ちのPWは安いので比較的お手軽に組めるので、普段とは少し違ったEDHをやってみたい人にはおススメです。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索